深谷市ファミリーサポート

サポート内容、料金詳細


ファミリー・サポート活動についての詳細

会員資格
依頼会員:深谷市に居住、または在勤のかたで、生後 6 ヶ月から概ね 12 歳(小学校6年生)までの子どもをお持ちのかた
協力会員:深谷市に居住の 20 歳以上のかたで、心身ともに健康で積極的に援助活 動を行うことができるかた
両方会員:1 人のかたが、依頼会員と協力会員の両方を兼ねることができます。
保育対象
 原則、6ヶ月~小学校6年生までのお子さんを対象とします。

保育内容
 事前にご紹介したサポート会員と、打ち合わせをした内容に沿って援助を行います。
 元気なお子さん、予定の立つお預かりが基本となります。
保育場所
・お子さんを預かる場合は、原則として協力会員の自宅で預かります 
援助活動例
・保育施設の開始時間前や終了後、お子さんをお預かりします
・保育施設までお子さんの送り迎えをします
・冠婚葬祭や急用が発生した際にお子さんをお預かりします
・その他、会員の仕事と育児の両立のために必要な援助を行います
・保育所、学校等の休みの際のお預かり
・習い事等の送迎
・保護者の求職活動中のお預かり
・保護者の通院やリフレッシュ等の際のお預かりなど
・宿泊を伴う援助活動は、原則として行いません
保育可能日、時間帯(サポート会員が対応可能な場合に限ります)
 7 時から19 時まで(基本時間)。援助活動は、1年を通じて行います。
保育依頼可能日、時間帯
 年末年始を除く日。利用受付は7時~20時まで。
サポート会員一人での預かり人数
 複数のお子さんのお預かり可。サポート会員と相談のうえ、決定致します。
援助活動の場所
 サポート会員宅、利用会員宅、合意が得られれば、その他の場所でのお預かりが可能です。

【利用料金(お子さん1人/1時間あたりの料金)】
報酬等の基準

月曜日から金曜日までの 午前 7 時から午後 7 時(基本)・・・1時間当り700円

土曜日、日曜日、祝日及び 年末年始並びに上記以外の時間 ・・1時間当り800円

※複数のお子さん(兄弟姉妹)を預ける場合、2人目からは半額。
※サポート会員が自動車で保育場所に行く場合や送迎に車を使う場合はガソリン代もかかります。

【料金の算出方法について】

1 援助活動時間

① サポート会員宅で援助を行う場合。
  保護者がサポート会員宅へ児童を連れてきた時間から、お迎えが来て児童を引き渡すまでの時間。
② サポート会員宅以外で援助活動を行う場合。(又は送迎も兼ねた活動の場合)
  サポート会員が援助活動を行うために自宅を出る時間から、援助活動を終えて自宅に戻るまでの時間。
③ 援助活動が1時間に満たない場合でも、料金は1時間分より発生します。
④ 最初の1時間以降は30分単位で計算します。30 分に満たない場合は 30 分とする。(料金は1時間の半額になります)
2 移動交通費やその他実費
① 公共交通機関やタクシーを利用した場合は、実費をサポート会員に支払います。
② その他、援助活動中にかかった実費の請求は、会員同士の了承があった中で行います。実費として、協力会員が用意した子どもの飲食物(食事)やオムツなどの費用が必要です。
3 支払方法
 保育料及びその他かかった実費は、援助活動終了時に利用会員が直接サポート会員へお支払いします。
 

【キャンセル料について】
①活動予定日のは当日のキャンセルの場合には、キャンセル料が発生します。
 ファミリーサポート当日1時間前まで・・・依頼予定時間に応じて算出した報酬額の半額
②無断キャンセルは依頼予定時間に応じて算出した報酬額の全額

【登録費・年会費・月会費など】
無料です。いざというときのために余裕を持って登録して下さい。

お預かりに際して準備していただくもの

昼食、おやつ(必要時のみ)、ミルク、哺乳瓶(必要児童のみ)、食事用エプロン(必要児童のみ)、紙おむつ、おしりふき(必要児童のみ)、お気に入りの絵本やおもちゃなど(必要児童のみ)、着替え、汚れものを入れる袋(スーパーのレジ袋等)、おくるみなど羽織るもの(必要児童のみ)、バスタオル、おしぼりタオル、ティッシュ


援助活動の手順

1. 依頼会員は、援助を依頼したい日・時間が決まったら、センターに電話で申し込みをします。 (原則として、援助を依頼したい日の2ヶ月前から3日前まで。

対応していただけそうな協力会員を探した上で、依頼会員、協力会員、センターの3者の都合がつく日時に、事前打ち合わせを行いますので、日程には十分余裕を持ってお申し込みください。

2. センターは、依頼の条件に合った援助可能な協力会員に連絡します。

3. センターは、依頼会員に協力会員を紹介します。

4. 依頼会員と協力会員・センター職員の 3 者で<事前打ち合わせ>を行います。事前打ち合わせは基本的には協力会員の自宅で行います。

(事前打ち合わせでは、お互いを理解し、お子さんが協力会員に慣れることを目的として充分な話し合いをします)

5. 事前打ち合わせ後、援助活動を行います。

6. 活動終了後、依頼会員は協力会員に、直接、報酬(利用料)を支払います。 協力会員は、援助活動が終了したら、報告書を作成しますので、依頼会員はその報告書の内容を確認した上で押印し、報酬を支払います。

※ 援助活動前に、センターへ報告をしていない援助活動は、保険の対象になりませんのでご注意ください。

報酬等の計算例

例1

援助実施日時 平日 午後5時55分~午後6時20分(25 分)

報 酬

基本時間 700円×1時間=700円 (5 時 55 分~6 時 20 分)

合 計 700円

例2 援助実施日時 平日 午後5時55分~午後7時05分(1時間10分)

報 酬

  基本時間 700円×1 時間=700円 (時間帯1:5 時 55 分~6 時 55 分)

時間外時間 800円×0.5 時間=400円 (時間帯2:6 時 55 分~7 時 05 分)
※基本時間外(午前7時~午後7時以外)に少しでも時間がかかっている時間帯は基本時間外料金を適用します。 この場合時間帯2は基本時間外を含むため単価が800円となります。

合 計 1,100円

例3

援助実施日時 平日 午後5時40分~午後7時15分(1時間35分)

報 酬

基本時間 700円×1 時間=700円 (5 時 40 分~6 時 40 分)

時間外時間 800円×0.5 時間=400円 (6 時 40 分~7 時 10 分)

      800円×0.5 時間=400円 (7 時 10 分~7 時 15 分)

合 計 1,500円

 
会員の心得

1.ファミリーサポートセンターの趣旨を理解し、決まりを守りましょう 

2.援助活動により知り得た家庭の事情を他に漏らし、プライバシーを侵害する行 為をしてはいけません。退会後においても同様です。 3.お互いの立場をよく理解し、依頼会員、協力会員それぞれの責任を全うしましょ う。 

4.約束した開始・終了時間は、必ず守りましょう。

 5.活動中は、必ず会員証を携帯しましょう。

 6.援助活動依頼は、必ずセンターを通して行ってください。センターを通さない援 助活動については、補償保険は適用されません。

 7.援助活動中に事故が発生した場合は、速やかにセンターに連絡してください。 

8.援助活動中は、常に連絡が取れるようにしてください。 

9.常に子どもの安全を確認してください。