■和光市産前・産後サポート

和光市では産前や産後を安心して過ごせるように家事や育児を地域でサポートする有償ボランティア活動を行っています。これらの活動は依頼したい方(依頼会員)、協力できる方が行う(協力会員)で会員組織を作り、会員による産前産後や育児の相互援助活動を行っています。


【センタ―からのお願い】
産前産後サポートはサポート活動開始前に「事前打ち合わせ(顔合わせ)」を行います。
あらかじめ余裕のあるお申し込みをお願いしております。

■産前産後サポート活動の内容


①家事援助
●食事・洗濯・掃除・その他日常的な家事
1)食事 調理は下ごしらえ程度、食器洗い
2)洗濯 干す、たたむ、取り入れ、アイロンがけ
3)掃除 日常的な掃除(換気扇の掃除、庭の手入れ等はできません)
4)買物②育児援助
・新生児の身の回りの世話・沐浴の介助・上の子の世話
・授乳やオムツ交換
・沐浴の準備や介助、後片付け
※医療行為(おへその消毒や薬を飲ませることなど)は出来ません。
③上の子の世話
※家事援助を行わない場合は、ファミサポの活動になります。


【安心してサポートするために】

・依頼会員が不在の場合は活動できません

・必ず事前打ち合わせ(顔合わせ)を行い、活動内容や留意点を確認します。

・基本的にセンターが活動日時を調整しますが、直接協力会員に依頼することも可能です。

・活動中に知り得た情報は、他人に漏らさないでください。

・会員同士での物品の斡旋、販売、お金の貸し借り、宗教の勧誘などは行わないでください。

・活動中に事故やトラブルが起きたときは、些細なことでもすみやかにセンターにお知らせください。

■利用料金について


協力会員が自宅を出た時間から、帰宅するまでを活動時間とします。

【活動を依頼する最小時間と最大時間】

・依頼時間は1時間からとし、最大4時間です。

・1時間を超える場合は30分単位で依頼します。

・依頼は原則1日1回までとします

【延長時間】

①依頼時間内で活動が終わらない場合、会員同士で話し合って決めてください。

・終了時間を延長して活動する または 依頼時間で活動を終了※時間を延長する場合は、10分単位(・基本時間 160円 ・基本時間外 180円)で料金を加算します

②協力会員が開始時間に遅れた場合、会員同士で話し合って決めてください。

・終了時間を延長して活動する または 依頼時間で活動を終了

※時間短縮した分を10分単位(・基本時間 160円 ・基本時間外 180円)で減額します。 

【依頼キャンセル費】キャンセルする会員が相手側に了承をいただけたら、センターへ連絡します。
・前々日までのキャンセル・・・無料
・前日までのキャンセル・・・ 依頼時間の半額
・当日のキャンセル・・・ 全額
・無断でのキャンセル・・・ 全額

悪天候時など移動の安全面に不安が生じる際は、サポートを中止してください。その際のキャンセル料は発生しません。 センターへ連絡してください。


【交通費について】
交通費・駐車代は、かかった実費を支払ってください。
・協力会員宅~依頼会員宅までの車利用代250円
・協力会員宅~依頼会員宅までのバイク利用代100円
・活動に協力会員の車を使用した場合、謝礼に250円(市内)を加算
【謝礼金の支払い】
依頼時間に応じサポーターに支払います。支払いはその都度が原則です。

■保険について


万が一に備えNPO総合保険に加入します。(保険料はセンターが負担します)

〇賠償責任保険・・・活動中にサポーターが利用者の身体や財物に損害を与えて賠償責任を負った時の保険

〇傷害保険・・・活動中にお子さんがケガなどをされた場合の保険

【受付番号について】

月ごとに番号が変わるため、利用日が決まったら必ずセンターへご連絡下さい。

*受付番号は、依頼会員・協力会員を守る大切な保険番号です。依頼する日が決まったら、必ずセンターへ連絡して受付番号をもらってください。受付番号がないとサポートができません。

■お問い合わせ


和光市ファミリーサポートセンター

090-6530-0961 (平日9時~16時)